こんにちは
2023年11月30日木曜日
2023年11月29日水曜日
地盤調査
こんにちは
船津の現場にて地盤調査を行いました。
住宅・建物を建設するときに大切な要素となるのが「地盤調査」です。
どんなに耐震性の高い家をつくったとしても、地盤調査がおろそかだと、
家の傾きや地盤沈下などの大きなトラブルが生じる可能性があります。
地盤調査
その地盤がどれだけの重みを支える力があるのかを調べるために行います。
地耐力調査ともいいます。
地耐力が足りない地盤は、住宅などの重みを支えられず、地盤が沈んでしまい、
住宅が傾いてしまうことがあります。これを、不同沈下といいます。
地盤調査に今回も立ち会いましたが、問題なさそうです。
第三者機関の審査待ちですが、結果がでしだい基礎着工に入ります。
2023年11月27日月曜日
2023年11月26日日曜日
ショールーム見学
こんにちは
先日、お施主様とショールーム見学に行ってきました。
カタログや図面とは違い、実際に見て触ってみると
よりイメージが湧いてきますし、色々参考になるかと思います。
ユニットバス・キッチン・トイレ・サッシ・建具など、
見て頂きました。
弊社の標準仕様を一通り説明しながら確認して頂き、
ご希望のカラーや仕様を決めて頂きます。
良い家に仕上げていきたいと思います
2023年11月23日木曜日
打合せ
2023年11月13日月曜日
ゴルフコンペ
こんにちは
昨日、城山建設ゴルフコンペが行われました。
午前中は雪が舞ったそうです。とても寒かったそうです。
午後からは天候に恵まれ、
写真からもわかるように午前中と午後でかなりの天候変化でした。
無事終わることが出来たそうです。
2023年11月9日木曜日
地盤調査
こんにちは
大明見の現場にて地盤調査を行いました。
住宅・建物を建設するときに大切な要素となるのが「地盤調査」です。
どんなに耐震性の高い家をつくったとしても、地盤調査がおろそかだと、
家の傾きや地盤沈下などの大きなトラブルが生じる可能性があります。
地盤調査
その地盤がどれだけの重みを支える力があるのかを調べるために行います。
地耐力調査ともいいます。
地耐力が足りない地盤は、住宅などの重みを支えられず、地盤が沈んでしまい、
住宅が傾いてしまうことがあります。これを、不同沈下といいます。
2023年11月8日水曜日
2023年11月5日日曜日
上棟式
こんにちは
上吉田の現場にて上棟式を行いました。
上棟式
建物の守護神と匠の神を祀って、
棟上げまでの工事が終了したことに感謝し、無事、
建物が完成することを祈願する儀式。
上棟式では、魔よけのための幣束(へいそく)を鬼門に向けて立て、
四隅の柱に酒や塩、米などをまき、天地四方の神を拝む。
お忙しい中、お施主様ご家族にお集まり頂き、滞りなく、終わりました。
有難うございました。
お客様に喜んで頂けるような、良い家に仕上げていきたいと思います
2023年11月1日水曜日
地盤調査
こんにちは
船津の現場にて地盤調査を行いました。
住宅・建物を建設するときに大切な要素となるのが「地盤調査」です。
どんなに耐震性の高い家をつくったとしても、地盤調査がおろそかだと、
家の傾きや地盤沈下などの大きなトラブルが生じる可能性があります。
地盤調査
その地盤がどれだけの重みを支える力があるのかを調べるために行います。
地耐力調査ともいいます。
地耐力が足りない地盤は、住宅などの重みを支えられず、地盤が沈んでしまい、
住宅が傾いてしまうことがあります。これを、不同沈下といいます。
地盤調査に今回も立ち会いましたが、問題なさそうです。
第三者機関の審査待ちですが、結果がでしだい基礎着工に入ります。
地盤調査
こんにちは 忍野の現場にて地盤調査・補強工事を行いました。 地盤調査 SWS(スウェーデン式サウンディング)試験と言われる方法が実施されます。 鉄の棒を地面に突き立てて、どのくらいの重さを加えると地面に貫通するのかを測定し、これらのデータをもとに地耐力というものを測定します。 ...
-
こんにちは 都留市のお施主様にお引渡しを行いました。 各協力業者が集まり取り扱い説明を行い、2時間ほどで終わります。 お子様です。かわいい笑顔!! 新しいお家で沢山の思い出を・・・ 点検のさいにまた笑顔を見せてくださいね。 楽しみです。 最後に玄関ドアのカギをお渡ししてお引渡し...
-
こんにちは 5年前に新築させて頂いた、都留市のOB様宅に点検に伺いました。 点検も終わり、OB様とお話をさせていただきました。 車を買いかえたとのことで、見せて頂きました。 個人情報も大丈夫とのことで、撮影させていただきました。 見てくださいね。 車に詳しくないので説明できませ...