こんにちは
船津の現場にて上棟式を執り行いました。
上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまでの工事が終了したことに感謝し、無事、建物が完成することを祈願する儀式。
魔よけのための幣束(へいそく)を鬼門に向けて立て、四隅の柱に酒や塩、米などをまき、天地四方の神を拝む。
お施主様、ご家族にお集まり頂き、滞りなく、終わりました。
お忙しい中、お施主様ご家族にお集まり頂き有難うございました。
こんにちは 先日、熊本に出張に行ってきました。 熊本城も回ってきたので、載せちゃいますね。 平成28年熊本地震により、熊本城は石垣の崩落や建築物の倒壊など甚大な被害を受けました。復旧工事が続くなか、令和元年に熊本城特別公開がスタートし、被害状況や復旧工事の様子をご見学いただける...
0 件のコメント:
コメントを投稿