2022年9月5日月曜日

上棟式

 こんにちは

本日、下吉田の現場にて上棟式を行いました。


上棟式とは、

建物の守護神と匠の神を祀って、

棟上げまでの工事が終了したことに感謝し、無事、

建物が完成することを祈願する儀式。










上棟式では、魔よけのための幣束(へいそく)を鬼門に向けて立て、

四隅の柱に酒や塩、米などをまき、天地四方の神を拝む。
















お客様のお子様です。

ほんとはニコニコのお顔を見せてくれたんですよ。

写真におさめるのを忘れてしまうぐらいかわいかったです。

真剣なお顔もありですよね♡













お忙しい中、お施主様にはお集まり頂き、有難うございました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

お昼ご飯

こんにちは 先日、従業員が現場近くの定食屋さんに行ってきたそうです。 金目の煮つけ定食。 写真頂いたので、載せちゃいますね。 私的にはお魚が食べれないので苦手ですが、 美味しそうですよね。 もちろん感想はおいしかったそうです。 見て食欲わきますもんね。