こんにちは
中曽根の現場にて建方を行いました。(少し前に)
本日もかなり暑いです。
皆様、熱中症には十分注意してくださいね。
高いところの作業です。
気を付けてくださいね。
棟上げも無事終わりました。
こんにちは
道志村・上暮地のOB様宅に定期点検に行ってきました。
点検項目に従いながら、クロスの補修や家具の建て付け調整等
行います。
大工職人と協力会社も一緒に伺い、
の内部、外部とチャックしていきます。
こんにちは
金物検査を行いました。河口・勝山の現場です。
河口
こんにちは
ショールーム見学に行ってきました。
とても暑く大変だったのでは・・・??
皆様も熱中症には十分、気を付けてくださいね。
色々話しながら、ゆっくりと決めて頂きたいと思います。
カタログや図面とは違い、実際に見て触ってみると
よりイメージが湧いてきますし、色々参考になるかと思います。
ユニットバス・キッチン・トイレ・サッシ・建具など、
見て頂きました。
弊社の標準仕様を一通り説明しながら確認して頂き、
ご希望のカラーや仕様を決めて頂きます。
良い家に仕上げていきたいと思います
こんにちは
昨日、西湖に新築・リフォーム等の問い合わせが3件あり現調に
行ってきたそうです。
西湖の写真頂きました。載せちゃいますね。
西湖にもなかなか行かないので
山中湖や河口湖とはまた違った景色ですかね??
本日もかなり暑いので、皆様熱中症対策をしっかりしてくださいね。
水分補給・塩分等も・・・体も休めてくださいね。
こんにちは
河口・勝山の現場にて棟上げが行われました。
棟上げ
木造建築を建てる際に、屋根の部分の枠組みを組み立てることを棟上げといいます。
当日は、通常よりも多くの職人が集まり、一気に建物を組み立てていきます。
上棟式を行う際は、棟上げの手順や特徴を知っておくとよいでしょう。
河口
勝山
完成まで楽しみですね。
良い家に仕上げていきます。
こんにちは
福岡に行ってきたそうです。
御土産をいただき、みんなで美味しく食べました。
桃太郎之誉
博多祇園山笠
飼い主さんに許可を頂き、写メしました。
ぶたさんです。
飼い主さんとおそろいです。かっこよく着ていたそうです。
でもかわいい!!
こんにちは
先日、中曽根の現場にて配筋検査を執り行いました。
配筋検査
基礎の配筋は全て構造計算に基づいて厳格に決まっています。
全て意味がり配筋していますので、
配筋検査ではまずは「図面通りの配筋になっているか」が大前提。
その他に「鉄筋のコンクリートかぶり厚」や「定着長さ」「鉄筋相互のあき寸法」
などなど細部を確認していきます。
第三者検査機関に検査してもらい、
設計図のとおり施工されているか、鉄筋は基準とおりかなどの検査をして
今回も問題なく検査に合格しました。
こんにちは
昨日、鳴沢のお施主様にお引き渡しを行いました。
感謝のメッセージカードと恵比寿様のフィナンシェ!!
他にもマドレーヌなど頂きました。
とても嬉しいメッセージカード!!みんなで読ませていただきました。
ありがとうございました。ごちそうさまでした。
これからも喜んで頂けるようしっかりと頑張ります。