2023年9月5日火曜日

金物検査・配筋検査

 こんにちは

都留の現場、金物検査と上暮地の現場、配筋検査を

載せさせて頂きます。

金物検査

金物検査
第三者機関による金物検査。
柱や梁、木材の継ぎ手部分などを固定する金物が
設計図通りに施工されているか、耐力的に基準に適合された金物が入っているか
細かく厳しく検査します。









今回も検査に問題なく無事終了しました。

引き続き断熱工事へと進んでいきます。



配筋検査

基礎の配筋は全て構造計算に基づいて厳格に決まっています。
全て意味がり配筋していますので、

配筋検査ではまずは「図面通りの配筋になっているか」が大前提。

その他に「鉄筋のコンクリートかぶり厚」や「定着長さ」「鉄筋相互のあき寸法」

などなど細部を確認していきます。の配筋は全て構造計算に基づいて厳格に決まっ









第三者検査機関に検査してもらい、
 
設計図のとおり施工されているか、鉄筋は基準とおりかなどの検査をして

今回も問題なく検査に合格しました





0 件のコメント:

コメントを投稿

大阪万博

 こんにちは まだまだ写真がありますよ。 大阪万博 公式キャラクターミャクミャク