2024年2月4日日曜日

厄年

 こんにちは

2月3日の豆まき

厄には災い、苦しみ、災難、不幸などの意味があり、

災いを除けて無事に過ごせるよう祈願祈祷することを

厄除け」「厄祓い」「厄落とし」などといいます。

厄といっても、ある日突然大きな災いにみまわれるわけではなく、

私たちの日常には、大なり小なり良くないこともあります。

そうして毎日少しずつ溜まっていく厄(日常厄)を、

折りにふれこまめに祓ったり、

節目のときに祓ったりしています(初詣、節句、七五三などもそのひとつ)。

そして、人生の中でとりわけ重要視されているのが厄年です。

従業員も厄年で参加しました。















皆様に厄を少しでも祓っていただけたらと思います。







0 件のコメント:

コメントを投稿

今月の飾り付け

こんにちは もうすぐ梅雨明けですね 猛暑や湿気でジメジメしていますが、屋外はもちろん室内でも、 熱中症に十分気を付けてお過ごしくださいね 七夕飾り 涼しげに金魚さん そしてホタル また来月❓も載せますね