2022年3月14日月曜日

地縄張り

 こんにちは

昨日、小立の現場にて地縄張りを行いました。

小立の現場も増えています。

地縄張りとは縄張りとも呼ばれますが、

住宅の建築工事の初めに行うもので、

敷地内における建物の配置を示していく作業です。

設計図書を確認しながら、

やビニール紐で輪郭を地面に張って、

建物の配置を示していきます。

この地縄張り縄張り)によって、

施主が建物の位置などのイメージを確認することも目的の1つです。




























お施主様にも確認していただき、位置の変更もないようです。

 

これから、地鎮祭や基礎工事をしていきます。

 

また写真が届きましたら、載せていきますね。






 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今月の飾り付け

こんにちは もうすぐ梅雨明けですね 猛暑や湿気でジメジメしていますが、屋外はもちろん室内でも、 熱中症に十分気を付けてお過ごしくださいね 七夕飾り 涼しげに金魚さん そしてホタル また来月❓も載せますね