2025年4月6日日曜日

地盤調査

 こんにちは

忍野の現場にて地盤調査・補強工事を行いました。

地盤調査

SWS(スウェーデン式サウンディング)試験と言われる方法が実施されます。
鉄の棒を地面に突き立てて、どのくらいの重さを加えると地面に貫通するのかを測定し、これらのデータをもとに地耐力というものを測定します。
さらに必要に応じて、高精度なSRS(ラムサウンディング)試験も実施します。
こちらは重さを加えて測るのではなく、50cmの高さからハンマーで打撃を与え、20cm貫通するごとの打撃回数を測定し、地耐力を計測する方法です。

地盤補強

調査の結果、その地盤が軟弱であるという結果が出た場合には、表層改良や湿式柱状改良などにより地盤の補強を行います。

いずれも定められた設計・施工仕様のガイドに沿って地盤補強の専門業者が施工し、工事報告書の提出も行っています。











0 件のコメント:

コメントを投稿

 こんにちは 西桂の桜の写真を頂きました。 皆さんはお花見しましたか? 桜を見る余裕がまだないのですが、写真を頂き、見ています。